金券屋の品物
【難あり商品】
金券屋に入ると決まってウィンドウーにチケットが陳列されています。そうしたら素直にそのウィンドウーの真ん中の上段から順番に見ていきましょう。
なぜなら金券屋はその位置にお店で一番売りたいものを並べるからです。
そしてから上段の左右を見ていきます。
ここで感じることは、ちょっと難あり商品を探すのです。
たとえば通常より有効期限が短くなっているもの。
1、コンサート券ですと開催日が近いもの。
2、映画券ですと開催末日が近いもの。
3、常識で考えてあまり動かない在庫が多くあるもの。
どうぞ目をサラにして探してみてください。
【株主優待券】
ほとんどの金券屋では株主優待券の取り扱いがあります。これは各企業が株主様のために発行するもので、使い方によってはすごくお得になるものもありますので是非この機会に興味を持ってみてください。。
有名なのはANA株主優待券、マクドナルド株優待券、ディズニーパス優待券、東京ドーム優待券、映画優待券、カラオケ優待券とさまざまです。
たとえばマクドナルド株主優待券ですと、金券屋ではマックカードも販売していますがこれを買うよりさらにお得となります。
ただ株主優待券は有効期限がありますのと、他の券とは違ってなかなか販売が難しい場合もありますのですべてが店頭に商品として並ばないかもしれません。
そんな時、ちょっとお店と馴染み関係を作っておけば買取があったときに知らせていただけることもあるかもしれませんよ。
- 次のページへ:お得な金券屋の使い方
- 前のページへ:図書カード
金券屋さんナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- おたからや熊本水道町店 熊本県熊本市水道町8−1−3F 電話096-288-3700
- 駅南やまご質店 茨城県水戸市桜川2丁目5−5 電話029-225-8057
- リサイクルショップばら商店下北沢店 東京都世田谷区代沢5丁目8−10 電話03-3413-7231
- 楠本質店 神奈川県川崎市中原区木月1丁目36−17 電話044-411-4455
- チケット&ギフト/新横浜店 神奈川県横浜市港北区篠原町2865 電話045-472-8508
今日のお勧め記事 ⇒ 図書カード
図書カードは金券屋ではほんとにポピュラーな商品です。 昔は図書券(500円)のみでしたが今は図書カード形式になっています。 どこが違うかといいますと金額によって種類があるのとお釣りが出ません。 金額の種類は500円、1000円、2000円、3000円、5000円、10000円となっています。 使い方は使った分がテレカと同じように穴が開き残金はカード残されます。 地域によって違うのかも知れませんが、当店での人気の金額は 5000円、10000円の高額の図書カードに人気がありま
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。